2017年 05月 25日
CQ期間中は、同じ機体が行ったり来たりして なかなか目的の機体が帰還しません~ ![]() VAQ-141/EA-18G/NF504 ![]() VFA-102/F/A-18F/NF114 ![]() VFA-195/F/A-18E/NF407 ![]() チッピー親分はスッピン VFA-195/F/A-18E/NF400 ![]() 各隊、タンカーが毎度フライト VFA-27/F/A-18E/NF214 黄昏時 ![]() いつもなら、パスワードが下りてチャンチャンなのですが… このあとも ![]() 18が下りてきて、数時間後に再度船に向かっていました。 こんな状況なので、上がり側に行くか、下り側に行くか悩みどこです。 イロモノ ![]() VAQ-141/EA-18G/NF500 もう1機の方は ![]() 初日の朝に上がり、2日間帰って来ませんでした… VFA-27/F/A-18E/NF200 夜逃げするは~夜な夜な帰還するわで振り回された2日間でした~ 2日間ともほぼ終日R/W19だったのが1番辛かったなぁ… この2~3日後にフライオフしたご様子 2017,5,19~20 RJTA ▲
by castle61
| 2017-05-25 02:16
| RJTA 厚木基地
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 01月 25日
▲
by castle61
| 2017-01-25 23:52
| つぶやき
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 04月 06日
まだ、嘉手納~続けます~ 岩国から、18が数機、滞在中でした。 ![]() ATARS搭載の機体 VMFA(AW)-242/F/A-18D/DT04 ![]() 重そうな機体も・・・ VMFA(AW)-242/F/A-18D/DT05 ![]() 中途半端な塗装の親分も居ました~現在は、テイルレターが入っているようですね ![]() かくれコウモリ発見!!~ VMFA(AW)-242/F/A-18D/DT01 ナイト ![]() フォーメーションライトが、ボヤ~と点いてます VMFA(AW)-242/F/A-18D/DT04 久しぶりのレガシーホーネットに300mmを常用した為・・・なんだか僕には合わない画像量産でした(笑) そうかと思えば、今日みたいに、挑戦しすぎると、大物も撮り逃すしね~・・・挑戦?でわないか~ ▲
by castle61
| 2015-04-06 23:57
| RODN 嘉手納基地
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 08月 02日
先週からハンターがフライトしているようなので 都合つけて行くしかない・・・ 午前中は、式典を行うので、フライトはパッとせず ![]() 少し期待していたCNV便は、JWハーク。個人的にはBDハークが良かったな・・・ VR-62/C-130T/165348 この後、泣きそうになるくらいフライトが無く フイルム時代に、昨日までハンター飛んでいたけどね・・・と言われたのを思い出し・・・ それでも、来た以上、期待しながら・・・待ってみると ![]() 13時半過ぎに、本日、5~6機目のF/A-18。NF310と共にフライト VFA-115/F/A-18E/NF307 願いは通じた ![]() ATAC/ハンターF.58/N321AX 1機目を追いすぎると ![]() 2機ワンセットで、ミッションするのでしょうか・・・? ATAC/ハンターF.58/N322AX ![]() 初ハンターなので、完全にテンパってます 流石に今回は、下りを撮るべく、早めの移動 ハンターの相手 ![]() ![]() VFA-27/F/A-18E/NF201・203 オーバーヘッドで御帰還 ![]() カッコイイ~ ![]() ![]() 上がりも下りも低いですね・・・ ![]() ![]() ATAC/ハンターF.58/N321AX・N322AX おまけ ![]() 71ARS/US-2/9903 ![]() 61FS/LC-90/9304 やっとハンターに会う事が出来た~待ったかいがあった~ もう1回、撮影したいなぁ~ 8月1日の厚木基地でした~ ▲
by castle61
| 2012-08-02 23:54
| RJTA 厚木基地
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 05月 06日
厚木基地2日目 昨日よりは、雨の降りかたは、弱まった感じだが風が強い でも、フライトはあるみたい 天気が悪いから?全機GCAでストレート下り ![]() こんな2タンクの機体がちらほら。変わったタンク形態・・・ VFA-102/F/A-18F/NF105 親分さん ![]() VFA-102/F/A-18F/NF100 こちらも ![]() VFA-27/F/A-18E/NF200 ベイパ~ ![]() VFA-102/F/A-18F/NF104 このあとは、パッとしなかったが 超~ビックリの飛来機が・・・ R/W19で下りてきたので、手が出なかった・・・ていうか電話中だった・・・ 上がりは、撮り逃せません ![]() R/Wバックしてきたのは・・・ ![]() デビ~ル!!!コレ見るために岩国行かんと・・・と思っていただけにラッキ~~この日が厚木初飛来では? VMFA-232/F/A-18C/WT05 このあと ![]() こんなのも来ちゃうからね・・・壊れた?なんて噂のLFのP-3の部品でも持ってきたのか?と思っていました・・・ ![]() 2時間程で嘉手納基地へ向かったので909ARSで使用してる機体かも・・・ 319ARW/KC-135R/62-3552 天気が悪いのだけが悔やまれる・・・ ▲
by castle61
| 2012-05-06 00:55
| RJTA 厚木基地
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 05月 05日
例年、黄金週間は、ほとんど仕事になるわけで 今年も2~3日休めればいい方かな・・・ってね でも、直前にいろいろあって・・・ビックリの7連休! 入院していた以来だな~ そうなったら東へ行くでしょう~ ![]() XP-1の2号機じゃん~その前後のP-3Cは無残な姿・・・ 天気が悪いけどフライトはあるのね ![]() こんな上がりされたらね~テンション上がるわ~ VFA-102/F/A-18F/NF104 続々上がる中 ![]() グラウラー御登場。親分見れただけで満腹や~ VAQ-141/EA-18G/NF500 EA-18もウエポン付けるのね ![]() この日は、500、503、504、505とフライトしてくれました VAQ-141/EA-18G/NF503 この日は、VFA-115で式典があったようで ![]() ![]() 新しく部隊の周年マーキングがついていました VFA-115/F/A-18E/NF300 1日目は、突然の大雨で、道路が冠水するほど そんな中、傘さしてロクヨン振るとは・・・ 結果的には、この日が1番天気もフライトも良かった~ ▲
by castle61
| 2012-05-05 23:15
| RJTA 厚木基地
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 02月 17日
急に休みがとれた14日。 前日に、グローブマスターが飛来した厚木基地。 どう考えても、動きがありそうなので・・・行ってみるか~ 早朝パターンなのか日中パターンなのか、それとも、今日の御帰還は無いのか・・・ 色々、考えながら高速とばし で、横浜町田インター降りて、撮影ポイントを考えながら西進すると・・・ 目の前の光景に唖然 セクションで上がるEA-6Bが・・・ 相変わらずのツキのなさに・・・でも、見送れただけヨシか・・・? コイツもお出かけとは・・・ ![]() 早朝よりオーサンへクロカン VFA-195/F/A-18E/NF400 CNVの2機とも ![]() ![]() ウイングレットなしの機体が、やっと見れたと思ったら、2機共とは・・・ VR-59/C-40A/830・831 おやっ ![]() タロンがタキシングしてるはずなので、後ろの機体は・・・ ![]() やっとこさ~の300も、背中の周年マーキングが消えてますね VFA-115/F/A-18E/NF300 ガンツを追いかけて? ![]() ![]() AKの17も厚木なら熱いでしょう~ランウェイバックだしね 517AS/C-17A/93-0599 YSのノーマークって見た事あったっけ・・・ ![]() 日飛でのテストフライト。こちらも定期整備の事はIRANと言うのかな~ YS-11P/153 せっかく ![]() 久しぶりの700もこの天気じゃね~ HSL-51/SH-60B/TA700 午前、午後と2フライト ![]() VFA-115/F/A-18E/NF300 E-2Cかと思ったら・・・ ![]() 顔見知りの方が、一番テンションの上がっていた機体。言われるまで、気がつかなかった~ 機体が替わったのは、知っていたのですが・・・わかりますか?(笑) VRC-30/C-2A/NF33・・・になるはず・・・ 午前中に降り出した雨は、降ったり止んだり 雨が、降っても、フライトは、結構あるので、帰るに帰れず・・・ 暇なので、ポイント移動 まだ、上がるみたい・・・ ![]() メースからは、この1機のみフライト VFA-27/F/A-18E/NF207 イイ感じに撮れるじゃん ![]() VFA-195/F/A-18E/407 今日イチのカットかな・・・ ![]() VFA-102/F/A-18F/NF104 来週は、もう少し東へ遠征するかな・・・ ▲
by castle61
| 2012-02-17 00:40
| RJTA 厚木基地
|
Trackback
|
Comments(2)
2012年 02月 03日
1月末の31日。またまた東の方へ・・・ また例の如く、深夜?早朝?に、高速を飛ばし?飛ばしてもらって(笑) エンド到着寸前に、超蜂さんに逃げられ・・・ でも、いいんです。上がれば、下りてきますから~ 待ち時間は ![]() ここ、ロケーション良いから好きや~ 延べで、午前中は、20機位上がっただろうか・・・ ![]() VFA-27/F/A-18E/NF207 200は良く遭うね ![]() VFA-27/F/A-18E/NF200 氷結防止?塗料かと・・・ ![]() 整備明けの機体なのだろうか…? VFA-27/F/A-18E/NF207 このあとランチェンし移動したのは、いいが・・・ 誰だよ~滑走路に落とし穴~作ったヤツ!! この後、ランウェイはクローズとなり、フライトしていた10機程が横田へダイバードし 補修作業も数時間かかる様で・・・ トボトボ帰ったとさ~ ▲
by castle61
| 2012-02-03 23:42
| RJTA 厚木基地
|
Trackback
|
Comments(2)
2012年 01月 06日
例年、セントレアから撮影が始まる1年 今年は・・・4日に ![]() 爆音~浴びたくて・・・厚木へ まずは、01上がりの午前ポイントへ ![]() 目的のNF102でラッキ~ VFA-102/F/A-18F/NF102 午前中で、低かったで賞は ![]() VFA-27/F/A-18E/NF215 年が明けても元気にフライト ![]() 前回と同じように、岩国にお出かけ VAQ-136/EA-6B/NF500 この頃から風向きが怪しくなり 先手必勝で、19エンドへ しかし~ランチェンしない~ 午前中に上がった約20機の機体は、南風が吹く中、続々と01で下りられ・・・撃沈。 やっとランチェンした時には、フライトしていた機体は、数機しか残っていなくて・・・ ![]() VFA-102/F/A-18F/NF101 また、ここでランチェン! ルート4上がり狙いで、ポイント移動 しかし、この時間から上がる機体は、皆無に等しく・・・ 上がるのは ![]() ソノブイランチャーカバーにアート付き HSL-51/SH-60B/TA706 ![]() HSL-51/SH-60F/TA02 ランチェン前に上がった機体のお帰り・・・ ![]() かなり速いスピードでオーバーヘッド!! すげ~速かった~ VAQ-136/EA-6B/NF501 去年から飛びすぎ~ ![]() 低速ローパスきめよった~ VFA-27/F/A-18E/NF201 高速ノンストップ5時間・・・無理して来て良かった しかし醜い渋滞だったな~ ラジオから、浜松インター先頭に30km渋滞って・・・ 岡崎インター過ぎたあたりで渋滞した時は、ゾーとした~ 実は、倍位の渋滞が、あったような・・・気がする・・・ ▲
by castle61
| 2012-01-06 22:29
| RJTA 厚木基地
|
Trackback
|
Comments(0)
2011年 12月 09日
引き続き、7日の厚木基地を メースの色物2機と共に上がったタンカーが帰ってきました。 ![]() ポイントも移動出来なかったので、こんな感じに・・・でも、結果オーライか? VFA-27/F/A-18E/NF211 もうちょっと後ろだな~と歩き廻りながら ![]() プラウラーも見納めかな? VAQ-136/EA-6B/NF500 続々、戻ってきます。 ![]() タロン~垂直尾翼のマークが隠れてしまい・・・ VFA-115/F/A-18E/NF304 順光イイね~ ![]() VFA-102/F/A-18F/NF100 チッピ~ ![]() VFA-195/F/A-18E/NF400 ここで、また、メースが上がりだしてランチェン。 19方面に場所移動。 19側へ到着早々 ![]() GCAで、何か下りて来たと思えば・・・TA02!! HSL-51/SH-60F/TA02 午後のフライトは、散発になってしまいましたが ![]() こんな感じに、撮影出来れば、もう十分 VFA-27/F/A-18E/NF201 1回タッチアンドゴ-したチッピ~ ![]() ショートファイナルで、頭ぶち抜きよった~ VFA-195/F/A-18E/NF402 アイクロも ![]() イイ感じ~ VAQ-136/EA-6B/NF500 翼下に付いてるね ![]() スパローだよねAIM-7? VFA-195/F/A-18E/NF404 タロンのマークをやっと拝めた ![]() VFA-115/F/A-18E/NF302 最後にE-2Cがタッチアンドゴーを繰り返し ![]() VAW-115/E-2C/NF603 今までは、ウマの合わなかったホーネットが、沢山見れて、良かった~ また、スパホになったチッピ~が見れたのも収穫だったな~ ▲
by castle61
| 2011-12-09 23:14
| RJTA 厚木基地
|
Trackback
|
Comments(2)
|
アバウト
カレンダー
検索
カテゴリ
全体 RJNK 小松基地 RJGG 中部国際空港 RJNA 県営名古屋空港 RJOO 大阪伊丹空港 RJNH 浜松基地 RJNG 岐阜基地 RJOE 明野駐屯地 RJBM 舞鶴航空基地 RJTY 横田基地 RJTA 厚木基地 RJAH 百里基地 ROAH 那覇基地 RODN 嘉手納基地 RJOH 美保基地 RJOI 岩国基地 RJTT 羽田空港 RJCC/RJCJ 千歳空港・千歳基地 つぶやき そら リバーサル撮影時代 いろいろ 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
タグ
県営名古屋空港(299)
F-15(229) F-2(167) 岐阜基地(112) つぶやき(94) 暇つぶし(90) F-4(82) 中部国際空港(71) T-4(69) 小松基地(32) KC767(28) B747(27) 嘉手納基地(26) RF-4(24) B777(20) 夜撮(20) B737(15) C-130(15) 厚木基地(15) 小牧基地(14) C-1(13) 那覇基地(13) A340(11) F/A-18(11) ヘリ(9) F-35(8) P-3C(8) XC-2(8) C-2(7) A330(7) B787(7) F-16(7) YS-11(7) 大阪伊丹空港(7) B767(6) KC-135(6) ビズ(6) ブルーインパルス(6) 明野駐屯地(6) DHC-8(5) ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||